ブログ・コラム

Blog / Column

2021.07.12 (月) ブログ

どの学科にも負けたくない!包帯固定&テーピング

どの学科にも負けたくない!包帯固定&テーピング

こんにちは!

 

メディカルスポーツ柔道整復学科です!

 

今週のブログテーマは実技講義について

 

どんな実技にしようかなぁ?

柔道整復学科ならではの実技かな?

 

と考えた時に真っ先に思い浮かんだのは

 

『包帯固定とテーピング!!』

 

と同時に思ったのは

 

これは他の学科には負けられない所だぞ!

 

と、いう事でタイトル名に

 

『他の学科には負けたくない・・・』

 

とつけてみました

 

けして仲良くないわけではないので

 

誤解はされないように

 

 

 

さっそく実技の内容へ!

 

柔道整復師は外傷(ケガ)に対しての

 

応急処置が許されている数少ない資格です。

 

日常生活、スポーツの時など様々な原因で

 

ケガは発生します。

 

その症状によって、部位によって、

 

応急処置を変えていかなくてはなりません。

 

 

【応急処置についてはコチラ】

→→https://www.ryukyu.ac.jp/cms/blogs/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%82%e3%81%a8%e5%b0%91%e3%81%97%ef%bc%81%e6%9f%94%e9%81%93%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e6%99%82%e3%81%ae/

 

その応急処置の中にもある、

 

安静、圧迫に関わってくるのが

 

今回紹介する固定法です。

 

例えば骨が折れている場合・・・

 

折れている部分が不安定になっていると

 

患者さん自身の痛みも増強します。

 

不安定なままでいると

 

その後の整復法や復帰が遅れるなどの

 

影響も考えられる為、適切な巻き方をしなくては!

 

メディカルスポーツ柔道整復学科には

 

『包帯固定学』という講義があって

 

1年生からみっちり学びます

 

 

 

 

肘から肩にかけて巻いたり、

 

 

 

足にも巻きます♪

 

先生のお手本を見てから・・・

 

実践!!

 

これは膝のテーピングですね。

 

場所によって巻き方も違えば、

 

包帯やテーピングの太さも違います!

 

またそれが力の入れ方や角度が変わって難しいんです!

 

まぁ、簡単にできてしまっては困りますがw

 

男子は力を入れすぎる。雑さが出る。

 

女子は綺麗に巻く事だけを考えてゆるゆる。

 

これが柔整の包帯講義あるある・・・かな?

 

そろそろ琉リハも期末試験時期です。

 

実技は練習あるのみ!!

 

まずは1年生が入学から比べて

 

どこまでできるようになっているか楽しみですね。

 

 

オープンキャンパスでは

 

包帯やテーピングを体験する事ができます!

 

在校生のリアルな声も聞けますよ♪

 

次回は7月31日!是非お待ちしています!!

Top