2021.07.08 (木) ブログ
保育士資格試験って難しい?どうやって勉強するの?
こんにちは。こどもリハビリテーション学科です♪
高校生のみなさんは期末試験の時期となりましたね。
今年も緊急事態宣言で休校になったこともあり、学校で勉強する機会も少なかったのではないでしょうか。
琉球リハビリテーション学院も、しばらくの間オンライン授業や分散での登校になりましたが、それぞれ自宅での学習を頑張りました!
そして、こリハ学科でもそろそろ試験が始まります!
1年生にとっては初めての試験ということもあり、
「試験って難しい?」「どうやって勉強したらいいの?」と
初めての試験に若干不安もあるようす…😣
授業で習ったことをしっかり復習して挑めばきっと大丈夫👍✨
試験も頑張って、すっきりした気持ちで夏休みを迎えましょう😉♪
こどもリハビリテーション学科では、保育士資格取得のために2つのコースを用意しています。
一つは二年で卒業し、その後国家試験を受けて資格取得を目指す2年課程コース。
もう一つは短期大学を併修した3年課程コースで、単位を取得することで卒業と同時に資格取得ができるコースです。
入学の際にどちらのコースにするか選択することができます😊
保育士の国家試験合格率は約20%!
合格率の低さには
・筆記試験の9科目をすべて合格しなければいけない
・試験範囲が非常に広い
・すべての科目で6割以上得点しないと合格できない
などの理由があげられます。
過去にどんな問題が出題されているのか…❓
保育士国家試験過去問題から一つご紹介します😄
次の【Ⅰ群】の図は、子どもの描画表現の発達段階の特徴を示したものである。次の【Ⅰ群】の図と【Ⅱ群】の語句を結び付けた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
【Ⅱ群】
ア 頭足人 イ アニミズム的表現 ウ 基底線 エ スクリブル オ レントゲン画
(組み合わせ)
A B C D E
1 ア ウ オ イ エ
2 ア オ エ イ ウ
3 ア オ エ ウ イ
4 イ ウ エ オ ア
5 オ ウ イ ア エ
正解は3番。
見慣れない単語が並んでいるかと思いますが、子どもたちが描くこのような絵にも
それぞれ名称が付いているのです!
国家試験対策では過去問題から出題の傾向を把握し、広い範囲の教科に対応できるように勉強していきます!
7月10日(土)はオープンキャンパスを開催しますので、こどもリハビリテーション学科でどんな勉強をしているのか、気になる方はぜひ遊びに来てくださいね😄♪
7月11日(日)にはOCTVの再放送もあるので、オープンキャンパスに来られない方は、こちらをチェックしてみてください😆✨