2021.11.08 (月) コラム
~保育士資格の取得を目指しているあなたのお悩みを解決~
こんにちは。保育士修学資金貸付制度担当です。
今回は安心して保育士資格を取得して頂くための情報を事務からお伝え致します。
琉球リハビリテーション学院には、
理学療法学科、作業療法学科、メディカルスポーツ柔道整復学科、社会福祉学科、こどもリハビリテーション学科の5つの学科が設置されています。
こどもリハビリテーション学科(以下こリハ学科)は
令和元年度から新設された学科で、より専門性を高めるためにコースを選択して学び、2年課程で専門士と保育士国家試験受験資格*が得られます。
専攻科(1年課程)に進学を希望すると、豊岡短期大学と併修することができ、合計3年間学ぶことで「保育士資格」を卒業と同時に確実に取得することが可能です。
さらに、
短期大学と併修することで短期大学士、幼稚園教諭二種免許、社会福祉主事任用資格などが取得できます。
安心して保育士国家資格取得するため、
琉球リハビリテーション学院では学生や保護者からの相談をいつでも受け付けております。
これまでに多く寄せられた相談は以下の2点です。
★ 本当に『保育士資格』がとれるのか?という「学び」について
★ 支払いができるのか?という「学費」について
・「学び」について
当学院では、徒歩5分の場所にある関連施設の認定こども園や発達支援センター等で実習を行うことができ、いま必要とされている「気になる子」への支援ができる保育士の育成や、より質の高い保育ができる保育士を育成しています。
こころの課題や、発達に障がいがあるお子様、身体的な障がいのあるお子様の発達の理解や関わり方について、専門家である理学療法学科や作業療法学科の専任教員から授業をうけることができます。
※文部科学省が2012年に全国の公立小中学校で約5万人を対象にした調査結果では、
”発達障害の可能性がある”とされた児童生徒の割合は、1クラス(30人)に2人程度である。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/__icsFiles/afieldfile/2012/12/10/1328729_01.pdf
実際の保育現場では子どもたちだけではなく、保護者と直接会話をします。
大切な子どもの育ちへの相談を受ける場面や家庭の相談をされることもあるかもしれません。保護者支援に関する福祉については社会福祉学科の専任教員が授業を担当しております。
学院に常勤する専任教員から教わるので、授業での疑問は休み時間や放課後など気軽に相談できる環境が整っております。
教員へ質問に来る学生の姿が事務室から見えるのですが、3~4人で教員を取り囲み、楽しそうに疑問点について説明をうけています。
時には高らかな笑い声が廊下に響きます。質問する友達と一緒に聞いている内容について、さらに理解が深まり学習効果も高まります。
保育士養成校として特に学院が意識しているのは「学生個々の置かれた状況へ寄り添う学校」です。
沖縄県本島外や金武町から離れた地域から入学した学生のための学生寮、学院駐車場(有料)、交通費の負担を軽減する「無料送迎バス」、ゆとりを持った授業時間(月~金14:30まで)***等々、さまざまな視点から学びを支援いたします。
*理学療法学科・作業療法学科・メディカルスポーツ柔道整復学科も保育士国家試験受験資格が得られます
**実習や授業内容によって異なる場合があることをご了承ください
・「学費」について
当学院は日本学生支援機構の貸与型奨学金《一種(無利子)・二種(無利子)》に加え、給付型奨学金対象校です。
これらの奨学金に関しましては日本学生支援機構のホームページをご参照ください。
https://www.jasso.go.jp/
表題 ~保育士資格の取得を目指しているあなたのお悩みを解決~
本コラムでお知らせしたかった「条件を満たせば返還免除になる奨学金」について、ご存知でしょうか?
沖縄県で働く保育士を目指す方は、沖縄県社会福祉協議会の「沖縄県保育士修学資金貸付制度」が申請できます。
保育士養成施設に在学する方の就学を容易にし、質の高い保育士を養成、確保を目的とする制度です。
修学費として3年間で120万円、入学準備金が20万円・就学準備金として20万円の貸し付けが受けられるうえに、
必要な場合は就学中の生活費加算月額4万3千円(居住地により異なります)の貸し付けも受けられます。
注)金額は最高金額を記載しております。金額や貸付可否は審査会を経て決定されます。
収入基準; 独立行政法人 日本学生支援機構の第1種奨学金の家計基準に準じます
例4人世帯 給与所得747万円以下 給与外所得349万円以下
なお、
現在高校で日本学生支援機構の奨学金の予約採用を申し込んでいる方は「学費を支える給付型奨学金で補えない学費の貸し付け」を受けられる場合があるので、入学後に学院で行われる説明会および申請手続時に学院担当者までご相談ください。
※併用で借入れが出来る場合と出来ない場合がございます。
貸付金が返済免除になる条件は二つです。
学院を卒業した日から1年以内に・・・
-
保育士登録
-
沖縄県内で指定された施設等において保育士の業務に従事
継続して5年間従事した場合に、貸付額について返済免除を受けることができます。
(過疎地・中高年離職者の場合3年間)
保育士修学資金貸付制度は入学後申請し、沖縄県社会福祉協議会での審議を経て貸付が決定いたします。
学び、学費の不安で保育士になる夢をあきらめることなく進学できる制度ですのでぜひご活用下さい。