ブログ・コラム

Blog / Column

2020.11.02 (月) コラム

~学費に関してのお話~

~学費に関してのお話~

専門学校に通うにはどうしても学費が必要となります。

学費が原因で入学が出来ないと悔しい思いをさせたくない・・・。

どうすれば、学費を準備出来るか ?

私たち職員が一緒に考えて解決できる方法を行っております。

以下に学費に関する相談窓口をご案内します。

 

※文部科学省※

奨学金に関する相談窓口

★給付型奨学金の申込みをしたけど、
 ・ 支援対象ではないと通知がきた。
 ・ 想定より、支給額が少なかった。

⇒ こんな皆さんは
貸与型奨学金は、4月から申込できます。
4月から始まる新制度(授業料等減免・給付型奨学金)については、9月頃に申込みをすれば、

(以前、所得の基準を満たさずに支援対象外となった人も)新たに10月分からの

支援の対象となる可能性があります。 いずれの場合も、申込受付は、学校を通じて行います。

 

★新型コロナウイルス感染症の影響など、家計の急変(世帯収入の大きな減少)があって、
 ・ 授業料の支払いに困っている。
 ・ 生活費に困っている。

⇒ こんな皆さんへ
家計が急変した学生については、急変後の所得の見込で判定し、支援を行っています。
詳細はこちらを御覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041_00003.htm

独立行政法人 日本学生支援機構
  奨学金相談センター

電話:0570‐666‐301(ナビダイヤル)

 

※金融機関で教育ローンの申請※

各銀行及び国の教育ローン(沖縄振興開発金融公庫)から教育ローンの審査を受けて学費に活用できます。

●教育ローンでの資金の使い方としては・・

①入学前の支払い

②一人暮らしの資金準備

・・・等があげられます。

 

返済方法は、各金融機関の窓口にて相談となりますが、奨学金と同じく

卒業後から返済が可能なプランもあります。詳しくは、窓口にてお問い合わせください。

 

※教育ローンと奨学金の併用※

教育ローンを活用してその返済を奨学金にて支払うことで、卒業後には、

奨学金のみ返済を行う方法もあります。

 

※社会人の皆様へ※

社会人の方でも日本学生支援機構の奨学金を利用することは可能です。

また別に給付金などあります。

  1. 高等職業訓練促進給付金

※高等職業訓練促進給付金とは??

沖縄県では、県内町村在住の母子家庭の母又は父子家庭の父で、看護師や保育士などの資格取得を

目指すために1年以上養成機関へ修業している方を対象に、生活の負担の軽減を図るため、

高等職業訓練促進給付金を支給します。また、修学期間の修了後、修了支援給付金を支給します。

※市部在住の方は、下部にある「各市の担当窓口」にご相談下さい。

↓リーフレット

https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shonenkodomo/documents/koutou_tuika.pdf

 

 

  1. 専門実践教育訓練給付金・教育訓練支援給付金

教育訓練給付金とは??

働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と

再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。

また、初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する方で、受講開始時に

45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに

支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。

 

◎支給申請のご案内については、下記のサイトをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/000588319.pdf

 

◎支給申請手続きに関するQAは下記のサイトをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197028.html

 

◎お問い合わせは

https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

各都道府県のハローワークが窓口になっておりますでのご相談ください。

 

※その他、修学に活用できるサイトのリンク※

 

◎保育士修学資金貸付制度

https://www.okishakyo.or.jp/jinzai/2020/04/10/保育士修学資金貸付制度/

・各市町村でも確認ができます。

 

◎社会福祉士修学資金貸付制度

https://www.okishakyo.or.jp/jinzai/2020/01/31/社会福祉士養成施設に入学決定している方/

・サイトは、今年度の入学対象者向けですが、次年度も継続してあります。

 

その他にも今回のコロナの影響で進学をあきらめている等のことがありましたらすぐに

学校法人智晴学園、事務の烏頭尾(うとお)までご相談ください。

理学療法士として働く上で知っておきたいこと:理学療法士の仕事

Top